MENU
  • HOME
  • ご挨拶
  • コーチングメニュー
  • blog
  • お問い合わせ
あなたのゴール達成のサポーター
苫米地式コーチング認定コーチ 木村喜典
  • HOME
  • ご挨拶
  • コーチングメニュー
  • blog
  • お問い合わせ
苫米地式コーチング認定コーチ 木村喜典
  • HOME
  • ご挨拶
  • コーチングメニュー
  • blog
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. コーチング
  3. TICE

TICE– category –

コーチングTICE
  • TICE

    『パフォーマンス・エンハンスメント・コーチング』の認定を頂きました

      『パフォーマンス・エンハンスメント・コーチ』(TICEコーチ)の認定を頂きました。   講座の中で一番最初に感じたことは 「ルータイスに会えて良かった」 ということです。   ルータイスのエッセンスが詰まったプログラムを集中的に学ぶことができ、 非...
    2022年1月30日
1
RSS 苫米地式コーチング認定コーチ 木村喜典ブログ
  • 脳のフィルターで選択と未来を変える 2025年9月2日
    私たちは一見同じ風景を見ているようで、実際には異なる世界を生きています。朝の通勤電車で隣に座る二人が同じ広告を […]
  • 五感を使って未来のゴールを描く方法 2025年9月1日
    ゴールを達成するためには、その未来を頭の中で鮮明に感じること、すなわち臨場感が重要です。しかし、現在の延長線上 […]
  • 今日からできる比較リセット習慣 2025年8月31日
    私たちはしばしば、目の前の他人や理想の自分と自分を比較してしまいます。「あの人はうまくやっているのに、私はどう […]
  • 反応から選択へセルフトークで動く 2025年8月30日
    セルフトークを制御することは、コーチングの基礎です。誰かの何気ない言葉に心が揺れたとき、「今、自分はその言葉に […]
  • want to 基点で始めるゴール設定 2025年8月29日
    ゴールを設定する際に迷ったら、まず「want to(本当にやりたいこと)」に従ってみましょう。最初は抽象度を気 […]
  • 隙間時間で未来を動かす習慣術 2025年8月28日
    ふと空いた三分、信号待ちの四十秒、エレベーターが到着するまでの一分。私たちの一日は、短い“隙間”で満ちています […]
  • スコトーマを味方にするゴール設定 2025年8月27日
    私たちは、見えていると思っている多くのものを実際には見逃しています。これが心理的な盲点、スコトーマです。「スコ […]
  • 仕事一極から脱出:多様なゴール術 2025年8月26日
    職場環境が変わると、多くの人はまず仕事に集中します。新しいプロジェクトや役割、評価に全力で取り組むことは重要で […]
  • 眠る力を起こすゴール設定の始め方 2025年8月25日
    眠っていた能力を思い出し、その手応えを感じたら、次に進むべきは「ゴール設定」です。どんなに大きな潜在能力があっ […]
  • コーチング原点で時間と心に余白 2025年8月24日
    コーチングに興味を持ったきっかけは何だったでしょうか。何かを達成したい、現状を変えたい、あるいは魅力的な生き方 […]
  • HOME
  • ご挨拶
  • コーチングメニュー
  • blog
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 苫米地式コーチング認定コーチ 木村喜典.