『コーチングフェスタ2022』に参加して

 昨日、『コーチングフェスタ2022』に参加させて頂きました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 全ての方々に感謝です。 いろいろな分野で活躍している素敵なコーチの話を聞くことができ、素晴らしい時間になりました…

ガラパーティにて

『WorldPeaceCoaching2022』に参加して

PX2FTとして登壇して

『パフォーマンス・エンハンスメント・コーチング』の認定を頂きました

『PX2ファシリテーター』の認定を頂きました。

『コーチングフェスタ2021』に参加して

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

RSS 苫米地式コーチング認定コーチ木村喜典ブログ

  • 相手の臨場感空間に 2023年9月29日
    一度、相手の臨場感空間にはまってしまうと、その空間が正常だと思い、他人の意見が耳に入らなくなります。スコトーマ […]
  • 自分次第で 2023年9月28日
    誰もがホメオスタシスのフィードバック対象を一つしか持てません。臨場感をどこに持つのかは自分次第ですので、臨場感 […]
  • 空間を共有するために 2023年9月27日
    二つ以上の個体が空間を共有するために、情報処理空間をつくり、その空間を安定的にする働きがホメオスタシスです。 
  • 強い臨場感を持つと 2023年9月26日
    人間はある世界に強い臨場感を持つと、その世界がリアルとなります。人間のホメオスタシスのフィードバックが強い世界 […]
  • 世界の人口の数だけ 2023年9月25日
    同じ景色を見ても、見ている人たちにとっては完全に同じではありません。物理的現実世界は、少なくとも世界の人口の数 […]
  • リーダーは 2023年9月24日
    リーダーは、人を支配するのではなく、人々に満遍なく幸せと安らぎをもたらす存在ですね。 
  • 現状から離れたゴールを 2023年9月23日
    ゴールは現状から離れていればいるほど良いんです。現状から離れたゴールを設定し、どうしたら実現できるのかがわから […]
  • ゴール設定の基本は 2023年9月22日
    ゴール設定の基本は、「一人でも多くの人たちの 役に立つゴールを設定する」ですね。 
  • 変われないときは 2023年9月21日
    変わりたいと思いながら、つい変われない理由、行動できない言い訳が出てきてしまう。そういうあなたは、「自分にはち […]
  • 機能を提供して 2023年9月20日
    人は「自分は社会に 有用な機能を提供している」と心から思えるとき幸せになれますね。 
PAGE TOP