MENU
  • HOME
  • ご挨拶
  • コーチングメニュー
  • blog
  • お問い合わせ
あなたのゴール達成のサポーター
苫米地式コーチング認定コーチ 木村喜典
  • HOME
  • ご挨拶
  • コーチングメニュー
  • blog
  • お問い合わせ
苫米地式コーチング認定コーチ 木村喜典
  • HOME
  • ご挨拶
  • コーチングメニュー
  • blog
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. コーチング
  3. PX2

PX2– category –

コーチングPX2
  • PX2

    PX2FTとして登壇して

      昨日、今日(3/5-3/6)の2日間、初めてPX2ファシリテーター(FT)として登壇させて頂きました。 ==> http://bwf.or.jp/what_is_px2   個人でのワークやグループワークを一人ひとりに実施して頂きました。   ルーからさまざま学びが得られたと感じて...
    2022年3月6日
  • PX2

    『PX2ファシリテーター』の認定を頂きました。

      PX2ファシリテーター(FT)トレーニングを本日(11/14)修了しました。   ご指導してくださったマスターファシリテーター(MFT)の皆さま、ありがとうございます。   また、一緒に学んだFTの皆さん、先輩FTの皆さん、よろしくお願いします。   今後はフ...
    2021年11月14日
1
RSS 苫米地式コーチング認定コーチ 木村喜典ブログ
  • ゴールは「大きく・自分ごとで・時間と空間を広げて」設定する 2025年10月28日
    ゴールは大胆に、遠慮せずに大きく設定しましょう。現状とゴールの間に生まれるギャップが、前進するための原動力とな […]
  • 「やりたいこと」はどこから湧く?——“want to”のエネルギーを見つけて育てる 2025年10月27日
    「本当にやりたいことは何ですか?」と問われて、すぐに答えられる人は少ないでしょう。日々の忙しさや社会の常識に押 […]
  • 「違っていて当たり前」から始めよう――一人ひとりの現実は、いつもユニークだ 2025年10月26日
    私たちが最初に確認したいのは、あなたとあなたの周囲の人々が同じ世界に存在していても、同じ現実を生きているわけで […]
  • 脳の「重要」が変われば人生が動く 2025年10月25日
    私たちの脳は、膨大な情報の中から「自分にとって重要だ」と判断したものだけを選び出し、それを基に世界を構築してい […]
  • ゴールはwant to?ビジュアライゼーション術 2025年10月24日
    ゴールを設定し、日々ビジュアライゼーションに取り組んでいるあなたへ。まず確認したいのは、そのゴールが本当に「や […]
  • ドリームキラーとうまく付き合う——ゴールを守る話し方と関係の保ち方 2025年10月23日
    新しいことを始めると、多くの人から様々な意見や助言が寄せられます。時には励ましの言葉が力を与えてくれる一方で、 […]
  • ゴールから逆算、現実を整える映像化 2025年10月22日
    ゴールを設定した後に効果的なステップとして、ヴィジュアライゼーション(映像化)があります。ここでの映像化は、理 […]
  • ゴールは“更新するもの”——エネルギーが弱まったら再設定の合図 2025年10月21日
    ゴールを設定している人が見落としがちなのは、「ゴールは一度決めたら終わりではない」という考え方です。私たちが前 […]
  • 「Want to」で生きるための土台づくり——“寝る30分前”から整える 2025年10月20日
    季節の移り変わりを迎えていますが、体調はいかがでしょうか。つい飲み過ぎたり、食べ過ぎたり、睡眠不足になっていな […]
  • 「あの方が良かったかな?」と思ったら——迷いを断ち切る“ラベリング”のすすめ 2025年10月19日
    選択をした後に「別の選択が良かったかも」と思うことは、放置すると視野を狭め、行動を遅らせる原因になります。まず […]
  • HOME
  • ご挨拶
  • コーチングメニュー
  • blog
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 苫米地式コーチング認定コーチ 木村喜典.