MENU
  • HOME
  • ご挨拶
  • コーチングメニュー
  • blog
  • お問い合わせ
あなたのゴール達成のサポーター
苫米地式コーチング認定コーチ 木村喜典
  • HOME
  • ご挨拶
  • コーチングメニュー
  • blog
  • お問い合わせ
苫米地式コーチング認定コーチ 木村喜典
  • HOME
  • ご挨拶
  • コーチングメニュー
  • blog
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2019年
  3. 5月

2019年5月– date –

  • knights

    ガラパーティにて

    昨日(5月26日)は3回目のガラパーティに参加させていただきました。   エフィシェンシーの高い場所に参加させていただき感謝です。   会場設営中からコーチ仲間たちとの何気ない会話でも思いがけないスコトーマが外れました。   場の共有の凄さをあらた...
    2019年5月27日
1
RSS 苫米地式コーチング認定コーチ 木村喜典ブログ
  • Want toで人生が動き出すゴールの描き方 2025年11月25日
    人生を変えたいと感じたり、日々を少しでも良くしたいと思ったりする時、その始まりは常に同じです。それは「ゴールを […]
  • 隙間時間を「ゴールに近づく時間」に変える 2025年11月24日
    日々の時間の使い方を振り返ってみましょう。特に、予定の合間に生まれる「隙間時間」をどのように活用しているか、思 […]
  • スコトーマを味方にする思考術 2025年11月23日
    「スコトーマ」という言葉は、「スコトーマが外れた」や「スコトーマにとらわれている」といった表現でよく使われ、し […]
  • 変化するときこそ、「人生全体のゴール」を見直すチャンス 2025年11月22日
    最近では、多くの人が転職や人事異動、新しいプロジェクトへの参加など、仕事における変化を経験しています。新しい部 […]
  • 5年後のあなたは、どんな時間を生きていますか? 2025年11月21日
    先日、知人と何気ない会話をしていると、「5年後にはどんなことをしていると思う?」という話題が出ました。 その知 […]
  • すべては「ゴール設定」から始まる 2025年11月20日
    初心に戻った後は、次に「ゴール設定」が重要なステップとなります。どんなに大きな可能性や潜在能力を持っていても、 […]
  • なぜコーチングなのか原点を振り返る 2025年11月19日
    コーチングに興味を持つきっかけは、さまざまな出来事から生まれるものです。ある人にとっては、一冊の本との出会いが […]
  • 眠った能力に気づくことから、未来は変えられる 2025年11月18日
    まずお伝えしたいのは、「あなたにはまだ多くの潜在能力が眠っている」ということです。これは単なる励ましではなく、 […]
  • 病は気から──ゴール達成の鍵になる「マインドの使い方」 2025年11月17日
    古くから「病は気から」と言われるように、これは単なることわざにとどまりません。たとえば、特別な成分が含まれてい […]
  • コーチもコーチングを受けるということ 2025年11月16日
    「コーチングはクライアントだけのもの」と思われがちですが、実際にはコーチ自身も定期的にコーチングを受けています […]
  • HOME
  • ご挨拶
  • コーチングメニュー
  • blog
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 苫米地式コーチング認定コーチ 木村喜典.